レタスなどの葉物野菜の収穫、接種、苗植え、除草など。 仕事は、4月~11月中旬(11月中旬~3月はフィリピンに帰国) これを通算で5年まで(約7か月間×8回ほど繰り返す) Harvesting, sowing, planting seedlings, and weeding of leafy vegetables such as lettuce. The work is from April to mid-November (returning to the Philippines from mid-November to March). This cycle will continue for up to 5 years (approximately 7 months, repeated about 8 times).
150,000 ~ 300,000
円
基本給
1,000
円
季節によって忙しさが違うため、月によって給与額は変わります。
4月~5月 (肥料散布) 150,000円前後
6月~9月 (出荷) 250,000円~300,000円
10月~11月 (収穫・片付け) 150,000円前後
紹介画像
フィリピン
長野県
2025年4月
特定技能
1人
募集中
国内・海外どっちらも可能
男性
求人内容
農業
耕種農業全般
正社員
日勤
2025年4月から通算で5年
有
・Individuals with more than 3 years of experience in Technical Intern Training in the crop farming sector.
・Individuals who are currently working or have worked in the Specified Skilled Worker field.
簡単な日常会話。日本語での指示が理解できる。
Basic daily conversation skills. Able to understand instructions in Japanese.
国際免許(なくても良いがあれば尚良し)
International driver's license (not required, but preferred if available).
現在フィリピン人の特定技能外国人3名が働いています。ここは標高の高い場所にあるので、夏は農業に適していますが冬は寒くて野菜が育ちません。7か月間という短い時間ですが、仕事中は集中し、時間があるときにはみんなで焼き肉パーティーなどをしてワイワイ過ごしています。
Currently, there are three Filipino Specified Skilled Workers employed here. This area is situated at a high altitude, making it suitable for farming during the summer, but too cold for vegetable cultivation in the winter. Although the work period is short, lasting only seven months, everyone focuses on their tasks. During their free time, they enjoy activities together, such as having lively BBQ parties.
7か月就労後約4ヶ月は母国に帰るので、ご家族がいる方などは冬の機関一緒に過ごすことができて良いかと思います。同じ農家さんに8年間ほど戻って来れるので、長期で計画的に働きたい方に向いていると思います。
After working for seven months, there is an approximately four-month period during which workers can return to their home country. This allows those with families to spend the winter months together. You can return to the same farm for around eight years, making this a suitable opportunity for those who wish to work long-term and plan ahead.
履歴書選考→一次面接→二次面接(オンライン)
Resume screening → First interview → Second interview (online)
労働条件
賃金
締切日
末
支払日
翌月
20日
支払方法
口座振込
通勤手当
無
昇給
有
毎年4月
5000円
賞与
無
加入保険
国民健康保険
勤務形態
勤務形態
08:00
18:00
休憩
120分
実働
8時間
特記事項
夏は繁忙期のため、朝2時~夕方5時まで。途中計3時間半休憩。
Due to the busy season in summer, working hours are from 2 AM to 5 PM with a total of 3.5 hours of breaks throughout the day.
時間外労働
割増率
月平均
1ヶ月の労働時間
200時間
月あたりの労働時間日数
26日間
他の情報
夏は繁忙期のため、この限りではありません。
Due to the busy season in summer, these hours are subject to change.
住居内容
建物名
敷地内に住居有
住所
最寄駅
通勤手段
制限時間
間取り
居住人数
客室
トイレ
バス
居住費
15,000 円/月
電気、水、ガス
5,000 円/月
支度金
WIFI
無
食事補助
無
制服貸与
無
周辺施設
特記事項
一軒家を外国人労働者4名で共有しています。寝室は個室となります。
コメント (0)